ウォーターサーバーを使って12年の主婦がウォーターサーバーのランキングサイトには書いてない申し込んでから知る事実をすべて暴露。今まで使った6つのウォーターサーバーをおすすめのランキング順に口コミします。ウォーターサーバー選びの参考にしてください。
ウォーターサーバーを選ぶ時、まず人気があるウォーターサーバーはどれかな~?と調べますよね。でも、人気があっても自分のライフ生活とマッチするとは限りません。 という事実からこのページでは、ウォーターサーバーを比較する時におさえておきたいポイントから紹介しています。 私はウォーターサーバーのある生活を12年間送り、その時々の生活に合わせてウォーターサーバーを乗り換え、6つのウォーターサーバーを使いました。 このサイトでは私が使った5つのウォーターサーバーをみなさんが選びいやすいように、当時の生活スタイルと合わせて比較、口コミ、ランキングで紹介していきたいと思います。
■ 私が使ったウォーターサーバーまた、赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバーやひとり暮らしの方向けにも、経験からお伝えできることがあるので、参考にしてください。 それでは、初めてのウォーターサーバー選び、ウォーターサーバーの乗り換えを検討している方の参考にしてもらえたらと思います。
ウォーターサーバーを比較するポイントは下記です。この比較項目を抑えておけば、ほぼほぼお水選びで失敗することはないと思います。
私が使った6つのウォーターサーバーに共通しているポイントを先に紹介します。
■ 私がウォーターサーバー選びで前提としていたこと上記の内容を前提として、下記の項目を比較します。
■ 全体的におさえるポイントクリクラミオは今使ってるウォーターサーバーです。お水が美味しいのと、お水代しかかからないところが良いです。同居生活が始まって、お水の消費量が増え、価格面とボトルを捨てれる、1本から注文できる、1週間単位で配送してもらえるという今までないサービス内容でかなり都合よく使えるウォーターサーバーです。
クリクラミオの前に使ってました。サイフォンを使っていました。サーバーがお洒落なところを気に入りました。(お洒落なのにサーバーレンタル料無料)今フレシャスを選ぶなら絶対dewoが良いと思います。料金面に関しては激安とはいえませんが、1パック7リットルでボトルではなく、パックなのでストックに場所をとらないのが良いです。
捨てれる12リットルのボトルです。ボトルなのでお水のストック場所が必要です。コスモウォーターからフレシャスに乗り換えましたが、お水のストック場所がフレシャスの倍くらいです。でも、空ボトルが捨てれます。
子供が生まれた時にアクアクララを使っていました。ボトルが回収タイプなので、お水のストックと空ボトルのストックする場所の確保が必要です。アクアクララにしたのは、ママ限定の特典があったからです。赤ちゃんにあんしんできるお水をあげるために、サーバメンテナンスなど、サポート体制が充実しているあんしん感で選びました。
友人が使っていたのをきっかけに頼んだウォーターサーバーでした。当時は店頭でみかえることがなかったのですが、最近はビックカメラなど、大型家電店舗で試飲できるイベントをやっています。お水のはちょっと高めですが、ウォーターサーバーのデザインはどんどんお洒落になってます。
最新のウォーターサーバーのサービスの比較表は現在作成中です。いましばらくお待ちください。